株式会社 ドリーム・トキが開発した二輪駆動車「C・O・M・A110」!— Accela@バイク情報 (@PutiMotor) 2018年1月7日
二輪駆動車の機能性をより生かすために防災車として提案!
雪道でも軽く走破しててスゴい~!!∑(゚Д゚)https://t.co/C1u2pJWTMp pic.twitter.com/1kmYu99xdv
自分で作って乗ってみましたが結構違いますよ。
— arukinasu2x2 (@arukinasu2x2) 2018年1月8日
大排気量のオフ車作ったらどうなるか結構楽しみ。
凍結路の走破性が無けりゃ意味ない
— 自由時間 (@maskhasuguhagu) 2018年1月8日
スパイク履いたら普通に走れるし・・・
— jk (@komityanr1200gs) 2018年1月8日
最近、二輪駆動の自転車もでましたよ!
— Kujira Senpai Rider (@oAVB1IV2BJM6uY3) 2018年1月8日
スパイクタイヤっぽいですね(^o^;)
— 774RR (@fzr7502lm) 2018年1月8日
防災車として運用するのなら、ここまで積雪があるのなら2輪ではなくスノーモビルでしょ。
— おうぎ (@OugiCitose) 2018年1月8日
乗って遊ぶ分では面白いですが、防災をうたうのであればただのおもちゃ。
幅広、アップハンのバイクならこんな雪遊びは楽勝だし、後輪のみだと空転、のシーン、バイクは軽いから空転でも前に進むし、前ブレーキしっかり握ってるのバレてるよww 必死だな
— tomちゃんぺ (@tom4126) 2018年1月8日
じゃあ 利便性が認められれば防災車に採用される訳ですね。結果が分かるのでそれを見ましょう。
— ひろびろ (@83fJNmdPtnIdPbr) 2018年1月8日